薫習房ロゴ mail
地域マネジメント指南 企業部ブランド指南 薫習房あらまし
入り口
地域ブランドの検証
地域ブランド逆説
地域マネジメント手法
指南の献立書
地域ブランド提言の歩み

地域ブランドの検証


ブランドとはきわめて抽象。その“とらえどころのない”ものを扱うブランド・マネジメント手法を地域に援用するには、“まち”づくりの現場を数多く見て回るしかない。データを分析したり、抽象論を机上で述べていても、地域に資する新たな“まち”づくり手法は生まれない。

以下は、その地域検証の愚直な歩みだ。この事実の積み重ねからしか、見えてこないものがある。見えたものは、残念ながら、地域の現場での理解の低さ。ブランドの概念や社会の動向に対する知見が、概ね浅かった(「地域ブランド逆説」参照)。ゆえに、とても狭い範囲でしか“まち”づくりをしていなかったり、無駄なことも多いことが検証された。
逆にいえば、可能性は実に豊かだ。ブランド・マネジメント手法の理解を深めることで、多くの地域が個性輝くことがわかった。多くの現地現象の中から、房主が講演などでも取り上げる、参考に値するいくつかの地域をご紹介します。ぜひご覧ください。

なお、この検証の多くは、日本経済新聞社の「日経地域情報」(2002年8月〜04年3月の隔号)および、「日経グローカル」(04年4月〜05年3月の隔号)で連載発表された調査研究をもとにしている。
また、これらの研究を手法としてまとめたのが「地域ブランド戦略ハンドブック」だ。教科書として、ぜひ参考されたい。

● 生活の場としての“まち”
[自治体] 合併・東かがわ市  
[自治体] 合併・瑞穂市  
[住宅街] 田園調布 検証を読む>>
[住宅街] 六麓荘町  
● 小売商業としての“まち”
[オフィス街] 新宿新都心  
[オフィス街] 丸の内 検証を読む>>
[専門商店街] 日本橋筋商店街  
[専門商店街] 秋葉原電気街  
[中心市街地] 松江市中心市街地  
[中心市街地] 遠野市中心市街地  
[商店街] 静岡呉服町名店街 検証を読む>>
● 地域特産としての商品ブランドもしくは地場産業としての“まち”
[地場産業/工業製品] 靴下のまち・広陵町  
[地場産業/工芸品] 皮革製品雑貨のまち・台東区  
[地場産業] ものづくりブランド「愛知」  
[特産/農林畜産物] かごしまブランド  
[特産/農林水産物] 京のブランド産品  
[特産/農林産物] 加賀野菜  
[特産/鮮魚・加工品] 銀聖  
[特産/鮮魚] ケンケンかつお  
[地場産業/企業共同体] HiHillハイヒル  
[地場産業/食品] 島原そうめん  
[地場産業/工業製品] オンリーワン「東大阪ブランド」  
[特産/主に農水産物] 島根県特産品個別ブランド構築  
[特産/主に農水産物] 徳島県特産品個別ブランド構築  
[特産/水産加工食品] 気仙沼ブランド  
[特産/食品] 長野県原産地呼称管理制度 検証を読む>>
[特産/農産物] 宮崎完熟マンゴー「太陽のタマゴ」  
[地場産業/工芸品] 山梨ジュエリー  
[特産/鮮魚] 関サバ・関アジ  
[地場産業/工芸品] 川連漆器  
● 広域交流産業としての“まち”
[まちなか観光] 小樽運河  
[まちなか観光] 黒壁スクエア 検証を読む>>
[高原リゾート/別荘地] 那須高原  
[高原リゾート/別荘地] 清里  
[観光地] 安比八幡平  
[観光地] 富良野  
[まちなか観光] 小布施  
[商店街/門前町] 伊勢おはらい町 検証を読む>>
[食の観光/産業振興] 御食国若狭おばま  
[食の観光] 宇都宮餃子 検証を読む>>
[3セクテーマパーク] 歴史公園ワープステーション江戸  
[3セクテーマパーク] 大分農業文化公園  
[温泉] 鳴子温泉  
[温泉] 俵山温泉  
[スキー場] 志賀高原  
[スキー場] 越後湯沢  
[専門商店街] 長崎新地中華街  
[専門商店街] 横浜中華街  
[観光(ホテル・施設)] 森の国 検証を読む>>
[観光(ホテル・施設)] すながわスイートロード  
[温泉] 由布院温泉  
[温泉] 黒川温泉  
[観光] 雲仙  
[観光・冬のイベント] 長崎ランタンフェスティバル  
[観光] 倉敷美観地区  
[観光] 直島  
● 各特性を内包する総合としての“まち”
[都市開発/総合] みなとみらい21  
[都市開発/総合] お台場・臨海副都心  
[全県の振興] AOMORIブランド  
[全県の振興] ふくいブランド  
[全市の振興] 南アルプス花桃源郷  
[全市の振興] 横手市  
[全市の振興] 小林市  
(C)Meso-scopia company