第95回《1998年1月より通算189回》 日本酒と料理を楽しむ会 2013年5月22日開催 飲み干した銘酒稀少酒と、「酒徒庵」の料理 |
||
|
||
今月の会場は 干物と牡蠣「酒徒庵」 |
||
![]() 今年初ものの「水茄子」。もちろん、泉州産。七味のみで、素でいただきました。 |
![]() 「もずく」。さっぱりと、まず日本酒を胃に入れる心構えを整える。 |
![]() こちらも、ジャスト「玉ねぎ」。泉州産のものをスライスして、おかかを載せただけ。素材が美味ければ、肴として十分。 |
![]() このところの酒徒庵のヒット作「鯖の燻製」。酒に合う! |
![]() 宮崎産の「のぼり鰹」。たっぷりの薬味とともに。 |
![]() 「肉じゃが」そぼろ風とでもいいましょう。小丸の新ジャガが丸ごと肉のうま味で、炊きあがっています。 |
![]() 「鯵南蛮」。お頭ごと、柔らかく。 |
![]() 最後は「炊込み御飯」で、満足満足。 |
|
|
||
(2013年5月22日水曜日開催)![]() 中村、次期蔵元と井上さん。まだまだ造るほうは、、、と謙遜されていましたが、しっかりと自社の酒の味の特徴を説明いただきました。 これからが楽しみです。 |
《日本酒と料理を楽しむ会 アーカイブ》 第90回以前の記録は右から辿ってください こちら 第91回130126開催の酒撰と料理は こちら 第92回130227開催の酒撰と料理は こちら 第93回130327開催の酒撰と料理は こちら 第94回130424開催の酒撰と料理は こちら |