第12回 日本酒と割烹料理を楽しむ会 より

「割烹美輪」の創作料理の数々

そして
飲み干した銘酒・希少酒

先月の逸品は、珍味「タコの卵 ウニのせ」。こんなもの、普通 の居酒屋では食せません。一見里芋のようにも見えますが、含むとつぶつぶしてあまく、魚卵とはまた違う食感。金賞受賞酒の肴には、もってこいでした!
京野菜の代表格「万願寺とうがらし」

(2006年6月28日水曜日開催)
*写真は、携帯デジカメですので、あしからず。



「割烹美輪」(TEL:03-3364-1308)への

第3回050928開催の料理は  こちら
第4回051026開催の料理は
  こちら
第5回051122開催の料理は  こちら
第6回051222開催の料理は  こちら
第7回060125開催の料理は  こちら
第8回060222開催の料理は  こちら
第9回060322開催の料理は  こちら
第10回060426開催の料理は  こちら
第11回060531開催の料理は  こちら

 


1本昨年の金賞受賞・銘柄「喜正 大吟醸金賞受賞酒」をゲットできました。しっかりと冷蔵保存され、まったく味は落ちいませんでしたよ。
左から、「荘の郷 純米酒」(北庄司酒造店・泉佐野市)、「南部美人 純米吟醸」(南部美人・岩手県二戸市)、「喜正 大吟醸金賞受賞酒」(野崎酒造・あきる野市)、「万齢 特別 純米無濾過」(小松酒造・佐賀県唐津市)、「浪花正宗 純米吟醸 厳寒蔵仕込み」(浪花酒造・阪南市)

酒選人)清水芳子

最近の大将のマイブーム?コショウ南蛮は今月は「インカの恵み」。イモですが、みごとなつまみ一品料理に。
「合鴨の柔らかステーキ」一人、ひと切れ。食べ切れません!!

「イカ団子3兄妹」いや、もうお腹一杯です。