第202回《1998年1月より》 日本酒と料理を楽しむ会 |
||
今月は、黒田官兵衛で脚光をあびている兵庫県姫路市から、「龍力」の本田商店においでいただきました。 本田家はもともと,元禄期(1700年前後)から続く、播州(鵤)杜氏の総取締役の家柄です。 米に徹底的にこだわる蔵で、 今回も、特別純米氷温貯蔵無濾過生原酒の米違いシリーズを用意してもらいました。 今年も大吟醸「龍力 米のささやき」が、尚龍蔵・親龍蔵ともに全国新酒鑑評会で金賞を受賞する一方、 当日は、本田商店から関東地区の責任者久原公雄氏が参加してくださいます。
【出品酒】(上段左から)
|
||
今月の会場は 旬酒場「京矢」銀座店 ※初登場! 銀座8丁目10−8 3階 TEL.03−3571−0234 |
||
![]() お刺し身「鮪ホホ肉たたき」、頬肉というとステーキにする肉質が多いですが、お刺身とは、仕入れの良さが想像できます!! |
![]() お通し「刺身こんにゃく 蟹のせ」。辛子味噌が利いてます。 |
|
![]() 焼き物「丸茄子田楽」。赤味噌の甘さが茄子を引き立てる! |
![]() 揚げ物八寸。「蕗味噌」「天豆」「鰯柔か煮」「梅蜜煮」「酢取蓮根」「小芋煮」「モロヘイヤお浸し」「アーモンド揚げ」」「帆立真丈」「青唐」 |
|
![]() 煮物「鯛潮仕立」 しっかり下処理した兜と、長葱、豆腐、モロッコ印元をさっと炊いて、三ツ葉を散らす。 |
![]() 食事「一口茶そば」。ごちそうさま |
|
|
||
(2014年6月25日水曜日開催)
|
《日本酒と料理を楽しむ会 アーカイブ》
|